   
【お便り】
すぐにココちゃんは、落ち着いたようで遊んでました。
アクリルケースがとても立派な作りで驚きました
ココちゃんのお家は セレブですね。
今日はとても暖かかったのでフタの方は外してます。
左側に保温器をつけたので ケージを右寄りにしました。
ケージの出入り口が 扉を手前に引いて開けるタイプで、右寄りにあり 偶然にも、ケースの左扉開けずに、ケージを開ける事が出来ました。
扉の脇に隙間があるので 中がこもらないし 保温器による空気の換気にも良かったです。 密閉が心配でした。 これで 安心して冬を越せます
 最初ケースが素敵すぎて、中のケージとのバランスが、あれって思いました(≧∇≦)
ステンレスのケージなのですが…
きっと下の枠がプラスチックだからですね
★今日のケージのお掃除の時の事
毎回ケージの下から 顔を出して脱走を企てるココちゃん 
脱走阻止のため、お掃除しながら、鈴を転がし合いして遊ぶのですが
今日ばかりは、顔を出しいつもと違うので、恐る恐るアクリルケースを 確かめてました
すっかり慣れたと思いましたが、ケージの中からだけみたいです
★扉のマグネットが強いので、テープを4枚重ねて貼りましたら ちょうどよくなりました。
開ける時に力がかかり、ケースが揺れてココちゃんが、ビックリしていたので調節しました。
【後日談】
ココちゃんはとても元気です。
お迎えが4月でそれから家で、クシャミ連発して病院にかかったので、
寒さがとても心配だったのです。まだ幼鳥なので、今は温度管理(25℃)を
パッチリする為に、ケースを選びました。
大きくなるにつれ、温度設定を下げていく予定です。
【ハッピーケース記】
ケース台座の色とカゴの底の色が合っていて、すっきりしていると思います
ケースの組立て、マグネットの調節、ありがとうございました。

|