2010年4月作 防音対策、便利隙間パーツ(下方記事)
愛知県、グリジョ&ブリュ&ピノちゃん
ヨウム・ホオミドリアカオウロコインコ、
ワキコガネウロコインコ
|
|
写真、後ろがグリジョ(ヨウム)
左がブリュ(ホオミドリアカオウロコインコ)
手前右がピノ(ワキコガネウロコインコ)ちゃん達

|

ヨウムのグリジョちゃん
”Griglo”名前由来:体がグレーなので、英語のGREYをイタリア語にして、GRIGIO
|

ケース、W570×D570×H840(既成サイズ)+扉の中央へ板帯貼り
ケージ:W465×D465×H650?)465オウム
観音開きでの防音対策として、扉の中央隙間へ、板帯貼り(オプション)
扉周囲へ隙間対策、パーツ取り付け(以下に記事あり) |
|
|
ヨウムさんの臭い対策に電池式空気清浄機設置。大正解!。
臭いはもちろん、大型インコの大量の脂粉もかなり集塵するとのこと。

”空気清浄機”
シャープ、プラズマイオンクラッシャー、品番、IG-B20
電池(単3×4本)でもOKのタイプ
|

扉の周囲に隙間を塞ぐ対策として、ホース状のものを発見されました。
★ご感想: ケースのすべての扉に貼ったら、防音効果が飛躍的にアップ。幅も5ミリ。板の厚さにぴったり。ホース状なので、適度に形が潰れて密着してくれる。これはお勧め。あまりに機密性が高いので、床部分は貼らなかった。↓ |
|
|
|

ホオミドリアカオウロコインコ、通常、羽が緑色なのに、色変わりで青で、英語のブルーをイタリア語にして、BLU 右
★ ピノちゃんはワキコガネウロコインコで、黄・赤・黒・青・緑といろんな色があり困った。が、のどもとのウロコ模様が「松ぼっくり」に似て、イタリア語だと、「ピネコーネ」で断念。知り合いのイタリア人の方から、松だけなら、ピノコだよといわれ、アニメのキャラとかぶるので、少し変えて、PINO 左
3羽それぞれの名前の由来素敵ですね。考えられるのもきっと楽しかったことでしょう。みんな満足げに写ってくれている感じがします。
|

ケース、w700×D500×H700、
鳥かご W620×D390×H530(VISION(ビジョンM01)、両サイドに餌入れ、水入れがついているカゴ。餌換えの為に、両再度下部に小窓。
コンセント穴、背面、ゴムふた設置。
★観音開きの防音、隙間対策として、扉の中央は、製作段階で、板の帯貼り。
周囲は(お客様にて)上記パーツ密着。(通常、隙間テープをお勧めしている部分です。
|
★ご感想: ケースのすべての扉に張ったら、防音効果が飛躍的にアップ。幅も5ミリ。板の厚さにぴったり。ホース状なので、適度に形が潰れて密着してくれる。これはお勧め。あまりに機密性が高いので、床部分は貼らなかった。↓

鳥かご W620×D390×H530(VISION(ビジョンM01)
餌入れのドアがカゴの両端についているタイプのカゴなので、
正面観音開きの扉の他に、上記のように、左右側面、両端下の方に
窓を作りました。下に開く窓。W300×H250(Wの中心に)
これで、餌の取替えも楽にできます。窓の隙間にも、隙間パーツを貼られています。
|
隙間塞ぎのパーツ。扉の周囲に設置。
 |
|
|
2010/4 愛知県、Aさま |
|
|
|
|
|
|
鳥用プレイジム |
有難うございました
home
愛鳥写真館トップへ戻る
鳥かご鑑賞ケースへ
お問い合わせはこちら
|
|
|
|
|
|
|
|
|